iPhoneの画像をiPhotoに転送しようと思ったんだが、エラーが発生した。
「イメージのダウンロード中にエラーが起きました。」と言うのだ。
早速原因を探るため、ググってみたもののこれといった決定打がない。
- iPhotoを再起動する
- iPhoneを再起動する
- Macを再起動する
- iPhoneを復元する
などなど上記の方法があったが、4のiPhoneを復元するというのが怖くてできなかった。パスワードや途中のデータなどがなくなってしまうのではないか?という衝動に駆られたため。毎日使っているものがスムーズに使えなくなるのは効率が悪いということで断念。
何か良い方法はないかなぁと思っていたところ、考えついたのがエラーの原因は写真のデータにあるんじゃないかということ。なのでイメージキャプチャーからごっそり写真を消去してしまったらいいんじゃないか!と思い早速決行したわけです。
iPhoneが日本で発売された日から使っているので、その日からのデータがありました。でも「消しちゃえー」と思って消しましたよ。
選択して、削除ボタンで削除。かなりの枚数があったのでかなり時間がかかりました。
多分動画のファイルが邪魔していたようです。削除する際にデータが0の動画ファイルが3つほど発見されました。こやつらを綺麗にお掃除してやると…スムーズにiPhoneからiPhotoに読み込めるようになりました!
すっきりすっきり。