
昨日、AppleStoreにて高速コーディングセミナー出版記念セミナーが開催されていたので仕事を早々に切り上げ、参加してきました。
大藤 幹さんが出版された「XHTML&CSS超高速コーディング術」という本のイベントでした。イベントの中で本のプレゼントがあったのですが、一つはクイズ、あとはじゃんけんでした。
本当は本が欲しかった
クイズは「ニフェーデービルとはどんな意味でしょうか?」というもの。全くわからなかったのですが、大藤さんがヒントを出してくれたのでなんとなく理解したのですが、恥ずかしくて手をあげられませんでした。やっぱりこんなところ日本人。本、欲しかったななんて後悔(笑)
Amazonで購入します!
イベントの内容をざっくりと
本の出版した経緯についてや、本の内容についてトークしてくださいました。この本は本当に買いだなぁと素人ながら思いましたね。コーディングする際の手順やミスをしない管理方法などがまとめられているようです。一番印象に残ったのは、「手戻りをしない」ということでした。
どの仕事にも共通することだなと思ったので、今の自分がしている仕事はミスをしないように管理しているか、社内での連携ミスはないかどうか見直してみる必要があるのかなと。
イベント終了後は打ち上げに参加
イベント終了後、ミュンヘンクリスマス市に軽く寄ってから懇親会に参加。おいしいご飯とおいしいお酒を飲みながら、色々とお話を聞き、勉強させていただきました。またこのような機会がありましたら参加させていただきたいと思います。異業種で働いているのに仲良くしてくださり、ありがとうございます。
勉強あるのみ!ですが…
リノベーション会社でマーケティング担当をしている僕にとって、こうしたWEB業界の人たちとお話し出来ることはとても良い経験になっています。WEBのことを教えてくれる先輩がいるわけでもなく、独学でやるにはやはり限界が…。
まぁとにかく頑張りますけどね!本をたくさん呼んで正しいコーディング術を身につけたいと思います。がんばれ自分、がんばれー。
あ、早速スープカレー食べました。ラマイ。