
WordPressで作成したブログなどに簡単にソーシャルボタンを設置できる「WP Social Bookmarking Light」。私もブログ等に使用しているのですが、初期設定だとFacebookボタンが「like」になっているんですね。これは日本人的にはやはり「いいね!」という言葉のほうがしっくり来るかと思い、変更をしてみました。
変更方法
- 設定→WP Social Bookmarking Light を選択し設定画面へ
- タブから「FB」を選択する
- Locale: を「en_US」から「ja_JP」に変更する
- 「変更を保存」して確定する
WP Social Bookmarking Lightの初期状態
ブログの表示
設定画面
設定変更後のWP Social Bookmarking Light
設定画面
ブログの表示
さいごに
3分もあれば設定が可能ですね。これで「like」が「いいね」に変更になります。いいねをたくさん押して貰えるようにブログの更新を頑張りたいですね!