
ブログに欠かせないのは写真ですよね!ソフトウェアなどの使い方など説明する際に必要なのがスクリーンショットです。Evernoteを使えば簡単にスクリーンショットを撮影することが出来ます。その機能を応用して、MarsEdit3と組み合わせて素早くスクリーンショットを掲載してみましょう。
まずはEvernoteでスクリーンショットを撮るための準備をしよう
Evernoteの環境設定→ショートカット→選択部分かウインドウをクリップのショートカットを登録する。僕はコマンド+Shift+Sで登録しています。左でで押しやすいように設定すると、右手のマウスが使えますので便利です。
EvernoteのノートブックからMarsEdit3へドラッグするとアップロード出来る
スクリーンショットを撮影すると、ノートブックがポップアップします。画像をMarsEdit3のブログ編集画面へドラッグすることで画像をアップロード出来ます。
アップロード時には写真のサイズ、スタイルなどが適用できます。事前によく使うスタイルについて設定しておくとよいでしょう。
とっても簡単にアップロードができた!
- ショートカットキーでスクリーンショットの撮影
- 画像をMarsEdit3にドラッグ
たった2手順でブログにスクリーンショットを掲載することができました。コレは便利だ。
でもスクリーンショットに説明文など記入する際にはちょっと適してないかもしれませんね。
使用しているアプリ
MarsEdit
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥4,600
Evernote
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料