「とりあえず今回は100均で済まそうか」
こんな時代ですから、安くて便利であれば魅力的な商品なのかもしれません。100均で購入した商品は、ずーっと使っていますか?引越しのたびに捨てていませんか?
最近僕が感じるようになったのは、愛着があるものを購入すべきということです。愛着があるものは、ずっとずっと自分の側に置いておきたい、大切に使いたいと思うはずです。でも100円で購入したものはどうでしょうか。「割れたから買い直せばいいか」とか、「捨ててもまたあそこで買えるしね」と思ってしまうのではないでしょうか。
良いものを長く使うという気持ちを多くの人が持てば、世の中がちょっと変わる気がするんです。住宅も、パソコンも、コップも愛着があれば毎日がハッピーに。
あなたの身の回りには愛着のあるモノはどれだけありますか?
ちなみに安いものを否定しているわけではありません。それはそれで素晴らしいことだと感じています。